メンタルウェルビーイング産業の創出へ。メンタルヘルスを支援する5つの革新的なプロジェクト構想が誕生
2024年9月13日(金)・14日(土)の二日間、神奈川大学みなとみらいキャンパスにて「メンタルヘルスケアの市場創出」を目指す日本発のオープンイノベーションイベント「クアトロヘリックスキャンプ in 横浜 ~メンタルウェルビーイング・テック~(第1回)」(主催:横浜市立大学COI-NEXT、企画運営・プログラムデザイン:フォーアイディールジャパン株式会社)を実施しました。
本イベントは、横浜市立大学COI-NEXT拠点「若者の生きづらさを解消し高いウェルビーイングを実現するメタケアシティ共創拠点」事業の一環として、全国のスタートアップ企業、大企業、行政、地域の未来を形作る学生によるオープンイノベーションを目的としています。
産官学民の多様な77名が集結
<参加者(社)一覧>
・協賛企業 6社
シスメックス株式会社、株式会社村田製作所、三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社、Meiji Seikaファルマ株式会社、塩野義製薬株式会社、大日本印刷株式会社
・スタートアップ企業 10社
株式会社Lively、株式会社Menta Rest、株式会社BiPSEE、SHIN4NY株式会社、FrontAct株式会社、株式会社with midwife、株式会社Safamii、エグゼヴィータ株式会社、株式会社ジョリーグッド ほか
・自治体
横浜市経済局、神奈川県、経済産業省関東経済産業局・大学
横浜市立大学、神奈川大学(教員12名、学生12名)
イベントの成果
2日間の合宿を通じて、協賛企業×スタートアップによる5つの『メンタルヘルスを支援する革新的なプロジェクト構想』が誕生。これらの構想は、参加者が互いのゴールを共有し、短期間で信頼関係を築く「クアトロヘリックスキャンプ」独自のプログラムによって生まれたものであり、オープンイノベーションを机上の空論に終わらせない実効性があります。
今後の展開に向け、当社はプロジェクトの進捗を見守り、さらなる発展に向けて全力で支援してまいります。
流れについて
Day1テーマ『共創チーム構成のためのピッチとOne on Oneセッティング』
協賛企業、スタートアップ企業、行政、学生それぞれによるピッチを行い、企業同士のOne on Oneを実施しました。
冒頭では、インプット講演としてCOI-NEXT拠点の髙瀨先生から「起業家の活躍が若者の生きづらさを解消する」、神奈川大学の杉山先生から「メンタルヘルステック産業の重要性」をテーマにお話していただき、その後、協賛企業6社と自治体(神奈川県)による事業説明や課題意識の共有、本キャンプで実現したい共創イメージ等を熱く語っていただきました。
画像の説明 左より)COI-NEXT拠点プロジェクトリーダー宮﨑先生、後援いただいた横浜市より甘粕様・神奈川県より佐藤様
画像の説明 左より)代表 杉原よりルール説明、COI-NEXT拠点副PL髙瀨先生によるインプット講演①、神奈川大学 杉山先生によるインプット講演②
画像の説明 上段左)Meiji Seikaファルマ(株)、(株)村田製作所、塩野義製薬(株)下段左)三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株)、シスメックス(株)、大日本印刷(株)
スタートアップ10社によるピッチでは、あるべき社会に向け自社が展開する事業・取組み、今回のキャンプへの期待を発表していきます。
画像の説明 上段左より)SHIN4NY(株)、(株)BiPSEE、(株)Lively 中段左より)(株)WithMidwife、(株)Safamii、(株)MentaRest 下段左より)FrontAct(株)、エグゼヴィータ(株)、(株)ジョリーグッド
画像の説明 上段)横浜市立大学と神奈川大学の学生12名が参加。下段左より)横浜市経済局ビジネスイノベーション部 甘粕部長、神奈川県産業労働局産業部産業振興課 岩澤様
その後も、横浜市立大学と神奈川大学学生による1分間ピッチや、自治体におけるスタートアップ施策についての説明を経て、互いのリクエストや投票結果に基づいた企業同士のOne on Oneを実施しました。このOne on Oneを経て、再度投票を行い、2日目に向けた共創チームを組成していきます。
Day2テーマ『共創プランの発表とさらなる発展へ』
2日目は、朝からチームごとに作業。「共創ゴール設計シート」を使い、チーム内でディスカッションを重ねながら、ビジョン・共創イメージ・課題等を整理し、実行計画まで落とし込みます。そしていよいよ、参加5チームによる共創プランのプレゼンです。2日間という限られた時間で集中的に形にした共創プランをチームごとに発表。
新規事業やオープンイノベーションの経験豊富なコメンテーターから、共創をさらに前に進めるためのアドバイスをいただきます。
画像の説明 上段左より)審査・講評の小川副学長と坂本理事、共創イノベーションセンター 岡本さんと伊藤先生、COI-NEXT拠点PL宮崎先生から各チームにコメント 下段左より)COI-NEXT拠点賞受賞の様子、共創イノベーションセンター賞受賞の様子、神奈川大学坂本常務理事による全体講評
5つの共創プランが誕生しました!
画像の説明 上段左)チーム名:アニメンタレスト、しおふぉにー、サファミル下段左)古都、VOYAGE
共創プラン1
テーマ:
『心がつらい人を、誰一人取り残さない』
関連ワード:#検査 #うつ病予防 #VR
チーム名:VOYAGE
構成員:Meiji Seikaファルマ、シスメックス、FrontAct、BiPSEE、With Midwife
担当教員:COI-NEXT拠点 副プロジェクトリーダー 高瀨 堅吉、COI-NEXT拠点 研究開発課題3リーダー 矢野 裕一朗
共創プラン2
テーマ:
『ウェルビーイング クアトロヘリックス』
関連ワード:#ライフログ #アクティブリスニング
チーム名:古都
構成員:村田製作所、エグゼヴィータ、Lively
担当教員:COI-NEXT拠点 研究開発課題6リーダー 原 広司
共創プラン3
テーマ:
『その人にとっての“ココロヨイ” 体験を地域と創る』
関連ワード:#地図データ #地域創生
チーム名:サファミル
構成員:三菱UFJリサーチ&コンサルティング、Safamii
担当教員:COI-NEXT拠点 研究開発課題5所属 新免 玲
共創プラン4
テーマ:
『感情で心の疲労検知・繋がるアプリ:Be Coneccted』
関連ワード:#うつ病予防 #音声解析
チーム名:しおふぉにー
構成員:塩野義製薬、SHIN4NY
担当教員:COI-NEXT拠点 研究開発課題6所属 根本 裕太郎
共創プラン5
テーマ:
『日本の強みであるサブカルチャーを駆使して、メンタル不調予防を楽しく日常に溶け込ませる』
関連ワード:#アニメ療法 #VR
チーム名:アニメンタレスト
構成員:大日本印刷、MentaRest
担当教員:COI-NEXT拠点 研究開発課題1所属 杉山 崇
参加者コメント
約半数の方にアンケートにお答えいただきました。本キャンプへの全体的な満足度については、「とても満足」と「満足」の合計が100%という高い評価をいただきました。また、今後の参加意向についても、「ぜひ参加したい」と「日程が合えば参加したい」が合わせて96%を占め、多くの方からポジティブな回答をいただきました。
協賛企業
- 様々なステークホルダーと出会い、つながりができ、他社・自治体・COI-NEXT拠点等とのネットワークを構築できた
- 事業計画まで立案でき、スタートアップとの協業イメージが膨らんだ
- 短期間で、具体的なアクションに繋がるネットワーク、取り組みを作ることができた
スタートアップ
ネットワークが広がった、協業先が見つかり、具体的に協業が進みそう コンセプトに強く共感でき、そういった人たちが集まりライバルではなく手を取り合える場であった ソリューションを提供するべき立場だったが、ディスカッションをする中で、自社のサービスを俯瞰し、新たな可能性を知ることができた大学教員・学生
心についてさまざまな方法で掴もうとする皆さんの真摯な思いを感じることができた(教員) 複数のスタートアップや協賛企業の話を聞き、同じ場で議論できる機会は貴重だと感じた(教員)- 実際に企業同士が協業していく様子を間近で見るという貴重な経験ができ、各自が持ってるリソース、協業できるポイントなど各社が共通のビジョンを持って世の中を動かそうとしてる熱量を感じ、ワクワクするとともに自分も同じように何か提供できるリソースを持てるようになりたいと思った(学生)
代表・杉原より振り返り
今回のテーマは本当にチャレンジでしたが、横浜市立大学COI-NEXTの先生方や、素晴らしい企業(シスメックス株式会社、株式会社村田製作所、三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社、Meiji Seikaファルマ株式会社、塩野義製薬株式会社、大日本印刷株式会社)、自治体(横浜市、神奈川県)、そして学生の皆さんとの出会いを通じ、最高の場をデザインすることができました。
約70名の参加者全員が一堂に会したこと自体が、この場の最大の価値であり、多くの方がその意義を実感できたのではないかと思います。すでに「これからミーティングを始めます!」と言うチームがあったり、会場に残り続けて話し合いを続ける姿も見られました。さらに、参加学生からは「人生を変えるほど衝撃的な出来事だった」という興奮した声を直接聞くことができ、クアトロヘリックスのコンテンツの力を改めて実感する機会となりました。
今回の実施に向けて最後まで踏ん張ってくれたメンバー、直前準備や当日の運営に積極的に関わってくれたメンバー、そして多くのご協力をいただいた皆さまに心より感謝申し上げます。
実施概要
実施日:
2024年9月13日(金)13:00~18:00、9月14日(土)10:00~15:00
会場:
神奈川大学みなとみらいキャンパス
協賛企業:
シスメックス株式会社、株式会社村田製作所、三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社、Meiji Seikaファルマ株式会社、塩野義製薬株式会社、大日本印刷株式会社
参加スタートアップ企業(全10社):
株式会社Lively、株式会社Menta Rest、株式会社BiPSEE、SHIN4NY株式会社、FrontAct株式会社、株式会社with midwife、株式会社Safamii、エグゼヴィータ株式会社、株式会社ジョリーグッド ほか
参加自治体:
横浜市経済局、神奈川県、経済産業省関東経済産業局
参加大学:
横浜市立大学、神奈川大学(教員12名、学生12名が参加)
主催:横浜市立大学COI-NEXT拠点
共催:神奈川大学、公益財団法人木原記念横浜生命科学振興財団
後援:横浜市経済局、神奈川県、経済産業省関東経済産業局
企画運営・プログラムデザイン:フォーアイディールジャパン株式会社
「クアトロヘリックスキャンプ」開催に向けたご案内
当社が企画・運営する、日本発のオープンイノベーション・イベント「クアトロヘリックスキャンプ」は、異なるバックグラウンドを持つ産官学民の4者が協働し、新たな共創の場を創造します。具体的には、特定のテーマに沿って革新的なアイデアを生み出し、実社会にインパクトを与えるプロジェクトの創出を目指します。
本イベントでは、地域の強みを生かしたテーマ設定や、参加者(特に地元企業や自治体)の熱量をもとに、共感を生み出し、共創へとつなげる2日間のプログラムと思考のフレームワークを重視しています。
今後も全国各地で「クアトロヘリックスキャンプ」を開催してまいります。キャンプの開催や参加をご希望の地域企業・自治体・スタートアップの皆様は、以下の方法でお気軽にお問い合わせ・ご相談ください。
- 自治体および地域企業の皆様
当社お問い合わせフォームよりご連絡ください。担当者よりご連絡を差し上げます。
(問い合わせ内容は「その他」をお選びください)
当社お問い合わせフォーム:https://forideal.jp/contact/
- スタートアップの皆様
「クアトロヘリックスキャンプ」にご興味がある方は、当社お問い合わせフォームよりご連絡ください。担当者よりご連絡を差し上げます。
(問い合わせ内容は「その他」をお選びください)
当社お問い合わせフォーム:https://forideal.jp/contact/
また、当社では、社会のあるべき姿を共に描き共創していく当社パートナーとして、「SDGs STARTUPS」を随時募集しております。「SDGs STARTUPS」の皆様には、当社HPのコミュニティページにロゴを掲載するほか、当社が開催する各種イベント情報をいち早くお届けしています。
SDGs STARTUPSとして共創をご希望の方は、上記の当社お問合せフォーム(コミュニティへの参加について)よりお気軽にご連絡ください。