フォーアイディールジャパン株式会社は、産・官・学・民の地域4者がスタートアップと議論を交わし、ビジネスをブラッシュアップする日本発の新しい共創の場「クアトロヘリックス・キャンプ®」をデザインしています。
このたび、北九州市主催で第2回目となる「北九州エコテックキャンプ2025 powered by クアトロヘリックス・キャンプ®」を2025年11月20日(木)に開催いたします。それに伴い北九州市内企業とのマッチングを希望する全国のスタートアップ企業の皆様を募集いたします。
本イベントは、エコタウン事業やエコプレミアム、「エコアクション21」認証・登録支援事業など、環境未来都市として先導的な取り組みを行ってきた北九州市内企業と、環境系スタートアップのマッチング(オープンイノベーション)を目的としたものです。
北九州エコテックキャンプのプレイベントとして、課題解決のソリューションを持つスタートアップ企業が登壇するオンラインマッチング(1回90分予定)を10月中に2回開催します。スタートアップ企業の皆様にはオンラインマッチングに2日間のいずれか1日に参加していただき、候補となる市内企業約10社に向けてピッチをしていただきます。ご視聴後は自社とのオープンイノベーションが期待できそうな企業をピックアップしていただきます。オンラインマッチングイベントの市内企業からの希望を踏まえ、11月20日(木)の対面イベントへの参加者を最終決定する予定です。
【北九州エコテックキャンプ イベント概要】
日時: 2025年11月20日(木)12:30~18:30
会場: 福岡県北九州市
テーマ: 北九州市内企業の環境分野における課題解決
参加費用: 無料
旅費・宿泊費:自己負担 但し希望者10社まで3万円(1社あたり)の補助あり
■募集対象■
福岡県北九州市内の企業と環境分野でのオープンイノベーションを希望する全国のスタートアップ企業で、以下の領域に当てはまる企業を対象とします。
①脱炭素化経営・脱炭素社会の実現
②循環経済システムの実現(サーキュラーエコノミー)
③生物多様性の保全
今年度も、北九州市内企業の皆様の課題に即した具体的なソリューションの共創を目指し、スタートアップ企業との連携機会を提供します。
★ご応募後は事務局とのニーズヒアリングを実施予定です。
■ご承諾事項等■
・写真等Web掲載時に必要な情報の提供について
・本事業で開催するイベントへの参加協力について
・事後アンケートや成果報告会への参加等報告に必要な取組への協力について
北九州エコテックキャンプ2025 プログラム(予定)
時間 | 内容 |
---|---|
12:00~12:30 | 受付・開場 |
12:30~12:40 | 開会メッセージ・趣旨説明 |
12:40~13:50 | Pitch Session 1(北九州市企業)※10社程度 |
13:50~14:00 | 休憩 |
14:00~15:10 | Pitch Session 2(スタートアップ企業)※8社程度 |
15:10~15:30 | マッチング投票 |
15:30~17:00 | One on One 20分×3回 |
17:00~17:30 | ミートアップ交流会 |
17:30 | 閉場 |
エコテックキャンプ開催参加までの流れ(予定)
~8月31日(日) | 北九州市内企業の募集 |
7月下旬~ | スタートアップ企業エントリー開始 |
7月下旬~9月 | 事務局とのヒアリング実施 |
10月3日 (金) | オンラインマッチングイベント①開催 |
10月17日(金) | オンラインマッチングイベント②開催 |
10月下旬 | 『北九州エコテックキャンプ』リアルイベント参加者決定 |
11月20日 (木) | 『北九州エコテックキャンプ』 北九州市内にて開催予定 |
我が国最大級の北九州エコタウン事業集積地

【リサイクル事業数:27事業(2025年4月現在)】【実証研究数:68研究(2025年4月現在)】【雇用者数:約1,060名(2024年3月現在)】
北九州市エコタウンの詳細についてはこちら
北九州市環境局におけるスタートアップ支援の取り組み
クアトロヘリックス・(4重らせん)キャンプ®
社会実装に向けた最初の一歩にコミットする合宿型プログラム
- これからのイノベーション推進には地域の企業や自治体、市民、教育機関4 者によるダイナミックな連携(クアトロヘリックス)が欠かせません。
- 地域の4者が集まり、スタートアップとの議論を通じてビジネスをブラッシュアップする日本発の新しい共創の場(クアトロヘリックス・キャンプ™)により、地域一体の中で新規事業開発の機会を得ることが可能です。


-
岡野バルブ製造株式会社
取締役
経営企画室長兼新規事業統括
菊池 勇太氏 -
環境テクノス株式会社
代表取締役社長 鶴田 直氏 -
九州電力株式会社 北九州支店
副長 川添 尊夫氏 -
山九株式会社
参与 原 昌史氏 -
シャボン玉石けん株式会社
研究開発部 商品開発課
リーダー 志方 あかね氏
-
大英産業株式会社
専任課長 桂 竜平氏 -
株式会社ドーワテクノス
第5営業部 北九州営業所
第二営業BASE 小野 丈琉氏(写真左)
環境システム部 営業グループ
矢野 剛悠宜氏 (写真右)
-
株式会社西原商事ホールディングス
常務取締役 成田 詩歩氏 -
日本アイ・ビー・エム
デジタルサービス株式会社
執行役員 九州DXセンター長
古長 由里子氏 -
日本コークス工業株式会社
マネージャー 綱分 忠則氏